カオジー屋台をやりたい!!タイに移住したい!!
そんな思いが強くなり、子どもたちにとって質のいい英語教育も兼ねて移住を決断しました。
しかし、いろいろと調べてみると、外国人にとって屋台経営はNGなのか?という方向に向かってしまうのです。

屋台経営に必要な要件

屋台経営の準備に必要なことは2つ!!!
  1. 法人設立・起業
  2. ビザの取得
タイにおける法人設立のルール

資本金・・・外国人一人につき200万バーツ(配偶者は除外)

外資の資本比率・・・49%まで

タイ人の雇用・・・外国人一人につき4人以上(配偶者は除外)

ただし、設立時に整っていなくても、書類のテクニックによってスムーズに進むようです。
そこがまた、Amazing Thailandですね。

飲食店を開業するには

STEP1
飲食ライセンスの取得

スペースが201㎡以上かどうかで変わってくる

201㎡以上の場合・・・営業許可書の申請
200㎡以下の場合・・・営業届出証明書の申請

 

申請場所→エリア管轄の環境管理課
申請時期→プレオープン後または開業後速やかに

申請→立会検査→食品衛生研修→ライセンス発行 の流れ

STEP2
アルコールライセンスの取得

タイではアルコールの規制が厳しいため、アルコール酒類販売ライセンスも同時に取得しておくといいです

申請場所→バンコクの場合・・・ドゥシット地区の財務省物品(消費)税局

     他県の場合・・・各県事務所の物品(消費)税課

一番重要になるのは設置場所ですよね。
これは、やはりご自身の足でマーケットなどに出向いて確認しておく方が良さそうです。
近隣にどのような屋台が出店されているか(特に同じ料理が重要!!)、雨対策、人種比率などなど。
いざ出店したものの、想定外の結末で撤退…なんてことになったら悲しいですよね。

VISAの取得

ビザについては、ビジネスビザ(通称NONーBビザ)を取得する必要があります。
新規でNON-Bビザを取得する場合は、国外で申請しておいた方が書類審査もスムーズで安全のようです。
また、新規か更新か、タイの国内か国外か、担当審査官の裁量で必要書類が変わることがあるので要注意です。
どんな書類を求められても提示できるようにしておく必要がありそうですね。
審査期間は1ヶ月ほど要するとのことです。

ワークパミットの取得

タイではビザの他にワークパミット(労働許可証)が必要になります。
タイ国籍であればワークパミットを持っていなくても逃れられるケースもあるとかないとか。
しかし、日本国籍のまま屋台経営をしようと思ったら、ワークパミットを持っていないことが判明した時に不法就労で強制退去を命じられることになるでしょう。

ワークパミットの取得は、国外ではできません。
タイ入国後に、タイ労働省雇用局へ行きワークパーミットの申請をします。
労働局に事前に確認しておいた方がいいかと思いますが、かなりの書類が必要になります。

申請場所→労働省雇用局orバンコクにあるワンストップサービスセンター
取得に要する期間→およそ2~3週間

屋台経営を検討する場合は専門家に相談するのが安全

タイでの屋台経営には、フランチャイズ展開している企業もあります。
クイッティアオは比較的多いと思いますが、ビザは自身で手続きをする必要がありますが、ワークパミットは企業が手続きを進めてくれるので、こだわりがなければフランチャイズを検討してみるという手段もあります。

しかし、私のように個人で飲食店経営を検討している場合は、やはり専門家へ相談するのが良さそうです。
ノービザで入国してビザを切り替える方法もありますが、書類が増えてしまうので、これから起業準備をしようと思っている方は避けた方がいいかもしれません。

自分ですべての書類を準備したものの、うまく事が進まず、時間も無駄に要してはもったいないです。
タイへの企業進出サポートや、会社設立フォローを行っている企業がタイ国内のみならず日本国内にも多数あります。
起業準備からビザの取得、ワークパミットの取得など、どの順番で進めていくべきかアドバイスを受けながら手続きをした方が安心感がありますね。

資金を稼ぐために副業を変更してみる

コロナ禍でテレワークが推奨され出勤制限(週1,2程度の出勤)があるものの、押印が必要な紙ベースでの処理が多かったことから、テレワークではやれることが限られてしまい、やがて自宅にいてもやることがなくなってくるのでした。

このままじゃ時間の無駄だ!!!

そんな時に副業を始めてみたわけです。
しかし、タイで屋台をやりたいと思うようになり、安定な収入を得るにはどうすべきか考えたところPCのみでできる仕事へといきつきました。

e-Bayの最低金額リサーチャー

さて、PCを使って何をしよう。
内職を探せるサイトを巡り、e-Bayの最低金額をresearchするという仕事を得ました。
それは、指示されたURLの商品の日本市場の最低金額をresearchするというもの。
雇用主さんは、利益を判別してe-Bayへ転売をしているようです。
自分がresearchしたものが売れた場合にインセンティブがあったりもしました。
その上、年末には5,000円ほどですが、ふるさと納税をプレゼントしてくれたりもしました。

ただ、research業務も単価が@10円だったり@50円だったりです。
最低金額をresearchするといっても、利益が出るほど安価なものでなければ件数にあがりません。探しても探しても成果が出ないこともありました。
件数があった月で2万円弱、たいていは1万円という収入です。
目を駆使し、肩がバリバリになり、子どもと過ごす時間も減ることもありました。

春に職場環境が変わることもあり、ちょっとこれは違うんじゃないかと思い、副業を変えることにしたのです。

アフィリエイトで副業

さて、流行りのプログラミングができるわけでもないし、英会話ができるわけでもない、夫はSEのためオンライン講師になること自分の技術をで活用できているけど私の取柄って何だろう?と思った時にブログ運営にたどりつきました。

私は文章を書くことが好きだし、自分の好きなことをブログにしてみたらどうだろう?
好きなことを情報として掲載するだけでなく、自分の経験を発信してみるのもいいんじゃないか?と思うようになったのです。
そして、現在に至ります。

アフィリエイトを始めてみた

独自の手法は危険いっぱい

夫が過去にアフィリエイトを試みようと思ったことがあったので、いろいろと聞いてみましたが、やはりきちんと仕組みを理解していかないと無理そう。
誰かアフィリエイトのノウハウを教えてくれる人はいないかしら?
すると、いろんなブログを巡って、とある人と巡り合いました。
やはり、経験者から学ぶことはとても大きかったのです。

私は、こちらを使っています。
よろしければ覗いてみて下さいね。

YouTubeやメルマガ、有料コンテンツで学ぶ

上で紹介したA8.netでもブログ運営のノウハウを紹介していたり、セミナーをやっていますが、もっともっと情報はないかとYouTubeを見あさったりしていました。
一番簡単なのは、アフィリエイトに関するメルマガの受講です。
私は即行、メルマガに着手しました。(実際はLINEに移行されましたが…)

すると、まずはサーバーを確保しないといけないことが判明。
そして、どうやらXserverとやらが使えるらしいという情報を得ました。
こちらです。

覗いてみると、他社サービスと比較してみても充実していて安価らしい。
当然ながら、私もこちらに決めました。
ブログツールといえばWordPressが主流だと思いますが、WordPressが組み込まれたものもあったのです。インストールするとか、なんやかんややるのが面倒な私は即決でした。
WordPressとは何ぞや?と疑問に思った方は、こちらを参照してみて下さい。

最新のXserverのサービスはこちらです。
これからサーバーを導入する方は、こちらをオススメします。

リサイクルのドメインが無料だったり安価に手に入ることがありますが、SEO対策に不向きなのでおススメできません
GoogleなどのAIはとても賢いので、ドメインによってサイトの中身を記憶してしまうんです。
そういうわけで、自分らしいサイトを作り上げたい場合には、サーバーを契約して独自ドメインを取得することから始めてみて下さい。

ブログは継続できるか分からないしなぁ…。
最初からこんなにお金出すのもなぁ…。
私もそう思いました。
そんな方は、お試し期間が設けられているこちらのJETBOYを使ってみるのも、ひとつの手段だと思いますよ。

メモリが少ないので本格運用にはおススメできませんが、とりあえずのお試しなら十分のシステムではないでしょうか。
JETBOYでうまくブログを運用できそうだと思ったら、本格運用のためにXserverに乗り換えるのもありだと思います。

う~ん、なんかちょっと怪しい。
サーバー移すのも手続きが複雑なんじゃないの?
っていうか、お金が欲しいから副業始めようとしてるのに、どうしてお金使わなくちゃいけないの?
そう思う方もいるでしょう。

すぐにでも現金を得たい方には、こちらのハピタスでポイント稼ぎがオススメ
私もよく使っています。

こちらの特徴は、ポイントを現金に換えられることです。
Amazonギフトだったり、Tポイントだったり、航空マイルだったり、様々あります。
しかし、こちらでポイントを貯めて資金にする方法も有効です。
ポイント交換は300pt~にはなりますが、300ptがそのまま300円に交換できるのは嬉しいと思いませんか?

そして、ドメイン取得や各種設定が完了したら、アフィリエイトサイトの登録です。
多くのブロガーが利用していることもあり、このロゴ見たことあるなという方もいらっしゃることと思います。
私も使っているA8.netをぜひ登録してみて下さい。

ブログ運営は根気が必要になります。
それでも、やってみようかなという方は、こちらで詳細を説明していますので覗いてみて下さい。

移住の目的を変えるべき?

屋台経営をはじめ起業準備は、場所探しにエネルギーを要しますよね。
そして、私にとって大切なものは何かというと「子どもと過ごす時間」なのです。

アフィリエイトを始めとして安定した収入を確保することができるのであれば、フルに屋台経営する必要はないんじゃないかと思うようになりました。
毎日じゃなくても、曜日を限定して屋台経営してもいいじゃないかとも思ったり。
でも、やはり屋台経営は志したい。
そんなところへ、夫からの「別に屋台やらなくても移住すればいいじゃん」の言葉。

「え?ひょっとして応援してくれてるの?」

意外な夫からの言葉に拍子抜けしてしまいました。
私の理想は、PCを使ってできる仕事を本業として、週の半分くらいカオジー屋台を営業することです。
しかし、これが実現できるのかどうか…。
移住資金を稼ぎつつ、迷走する日々が続きそうです。